Date fm
 

第1回みやぎサバ・メシ*コンテスト

★エントリーナンバー(1):仙台市泉区 土門高大さん、土門令奈さん
■レシピ名 一品目:コンビニおにぎり・ピザ

【 材料 】
コンビニおにぎり、ピザ用チーズ10g、ゴマ少々
【 作り方 】
1、コンビニなどで売っているおにぎりを包装から取り出します。
2、海苔を2/3切り取りアルミホイルの上に載せます。
3、海苔の上におにぎりを崩して載せ、おにぎりの具とゴマをちらします。
4、その上にチーズを載せます。お好みで他の具材も載せます。
5、「空き缶オーブン」に入れて、弱火で約10分
6、チーズが溶けたら、残りの海苔を載せて完成!
【 材料費 】(一人前)
約 120 円
【 アピールポイント 】
中越地震での避難生活の映像で、コンビニおにぎりが配布されていたことを思い出し、おにぎりだけでは飽きるかなということで、少し目先を変えてピザ風にしてみました。コンビニおにぎりは、塩味が効いているので、他の調味料は無くとも十分。
おのぎりの具材はシーチキンなどが良く合います。海苔を挟むことで調理器具に付かず後片付けも簡単です。オーブンは、クッキーなどの大きめの空き缶を使えば、熱源も問いません。ただしかなり熱くなるので軍手や皮手袋を忘れずに。

■レシピ名 二品目:カップDEカンパンリゾット

【 材料 】
乾パン 5〜6個、玉ねぎ1/8個、水 120CC、コンソメ 1個、グリーンピース 5個、ピザ用チーズ(粉チーズでも可)10g、塩・こしょう・油 少々
【 作り方 】
1、鍋に油を少し入れ、玉ねぎを炒める。
2、玉ねぎが透き通ってきたら、水、コンソメを入れて一煮立ちさせます。
3、水煮缶のグリーンピースを入れて、塩・コショウで味を調えます。
4、カップに乾パンを入れ、3を加えます。
5、チーズを上に載せたら「空き缶オーブン」に約3分
6、チーズが溶けたら、取り出して完成!
【 材料費 】(一人前)
約 100 円
【 アピールポイント 】
災害用として用意している乾パンは、堅くて味気ない。その乾パンを食べやすくするためリゾット風にしてみました。
ごま塩味の効いた乾パンはチーズとの相性も良く、スープを吸ってふんわり柔らかに仕上がりました。調理に使うオーブンは、クッキーなどの大きめの空き缶を使えば、熱源も問いません。食器となるホーローなどのカップがない場合は乾パンの空き缶でもOK。乾パンの空き缶を鍋代わりにすれば、洗い物は激減します。ただしかなり熱くなるので軍手や皮手袋を忘れずに。

▲ Top Of Page

★エントリーナンバー(2):仙台市青葉区 佐藤 真美さん
■レシピ名 一品目:変幻自在ラーメンおじや

【 材料 】
チキンラーメン 1袋、パックご飯 100g、ネギ 10g、しめじ 50g、炒りゴマ 小さじ1、とろけるスライスチーズ 1枚
【 作り方 】
1、鍋に湯を入れ、砕いたチキンラーメンを入れる。
2、1にパックご飯加える。※煮込んでネギを散らしただけでも食べられます。
3、房から外したしめじを加え、煮込む。
4、仕上げに炒りゴマとネギを散らす。お好みでスライスチーズをプラス。
【 材料費 】(一人前)
約150円
【 アピールポイント 】
ともかく簡単!包丁を使わなくとも作れます。
お好みとその時ある具材で、質素にもちょっぴりゴージャスにも変身可能なメニューです。

■レシピ名 二品目:乾短スープ(乾物短時間スープ)

【 材料 】
木くらげ 黒・白2g、凍豆腐 1個20g、乾ししいたけ 10g、水 450CC、A(中華だし 大1・1/3、紹興酒 小さじ2、塩、コショウ(ラー油)少々)、卵1個、長ネギ10g
【 作り方 】
1、鍋に乾ししいたけと水を入れる。
2、分量外の水で、木くらげ凍豆腐を戻し、柔らかくなったら、食べやすい大きさに切る。
3、1に火を入れ、2を加え煮立ったら調味料Aを入れて出来上がり。
4、溶き卵、長ネギをプラスすると彩りもキレイ!ラー油はお好みでどうぞ。
【 材料費 】(一人前)
約98円
【 アピールポイント 】
ベースの具材は乾物のみ!軽くて持ち運びが便利・長期保存OK
さらに水で戻すと約5〜10倍に増える!→歯応えと共に満足感ありの一品です。
名前通り短時間で出来上り!

▲ Top Of Page

★エントリーナンバー(4):岩沼市早股下一婦人防火クラブ 代表櫻井 桃子さん
■レシピ名 サバ・飯 エレガンス

【 材料 】
α化米おこわ(もち米)又は α化米(なければ無洗米)、ビニール袋4枚(スーパーにあるようなものでOK)、輪ゴム4本、アルミ(紙)カップ、ラップ
具材

あずき缶又は赤飯用缶、レトルト煮豆  ぎんなん缶、黒米、五穀米の袋、乾ししいたけ(スライス)+めんつゆ、ごま塩(お好み)、さつま芋又は(レトルト煮)
【 作り方 】
サバ飯エレガンス4種、米と一緒に入れます。乾ししいたけはあらかじめ戻しておきます。
袋に無洗米1カップ(約1合)と具材、約1.4カップの水を入れて縛り、お湯を入れた鍋で(30分位)加熱します。
汁物
味噌汁の具は焼きのり、めんつゆ、麩など (紙コップ+割りばし必要)
海藻ミックスすまし汁 (3〜5分火にかけるだけ)
サバそぼろ
野菜ジュースとさば味噌煮缶を鍋に入れ、加熱しながら箸でかき混ぜそぼろを作ります。
お好みでおろししょうがを入れます。(2〜3分でOK!)
【 材料費 】(一人前)
約100円以下
【 アピールポイント 】
緊急時、家にストックしてあるお米、水、缶詰、乾物を使って、体に必要な栄養素(鉄分、ミネラル、食物繊維)をバランスよく摂取できる。愛情のこもったおふくろの味。
味はもちろん、手を洗えない場所でもラップで丸めれば、あら!「エレガンス」
☆ ごまは入れ歯に挟まるので、入れ歯の方は塩のみふりかけて食べた方が良いと思います。

▲ Top Of Page

★エントリーナンバー(5):栗原市築館 鈴木いく子さん
■レシピ名 まず、あったまろう(宮城の郷土食 はっとを使って)

【 材料 】
材料(6人分)
あさり水煮(缶詰)1缶、大豆水煮(缶詰)、ジャガイモ2個、人参1本、牛乳400cc、すりごま 大さじ6、うづら卵水煮(缶詰)1缶、小麦粉2〜3カップ、大根7cm位、ねぎ2〜3本、味噌 適量 、あれば(コショウ、七味唐辛子、バター)
【 作り方 】
1、 小麦粉は水又はぬるま湯を入れてこね、耳たぶくらいの柔らかさにしておきます。
2、 大根、人参はピーラーで薄くむくように切っておきます。
3、 ジャガイモは薄切り、ねぎは斜め切りにしておきます。
4、 鍋に8カップ位のお湯を沸かし、野菜とともに(1)の小麦粉を練ったものを薄くのばしながら入れていきます。
5、牛乳、すりごま、味噌で味をつけて出来上がり。
【 材料費 】(一人前)
約 200円
【 アピールポイント 】
1、(ガスコンロがある前提で)鍋が1つあればOKです。
2、材料は保存の効く缶詰と小麦粉と味噌があれば出来上がります。
3、野菜を薄くすることで調理時間を短縮出来ます。
4、 回の食事で栄養バランスが取れるようにしました。
5、 材料の野菜は、その時あるものでOKです。

▲ Top Of Page

★エントリーナンバー(8):黒川郡富谷町 高田 順子さん
■レシピ名 おなべひとつでデザートまで

【 材料 】
1.米  75g  黒豆 10g(缶詰)  塩昆布 5g
2.切干大根ミックス12.5g  焼き鳥缶   1缶
3.味噌汁の具2g 味噌5g
4.蒸しぱんミックス35g  スキムミルク  10g 黒豆10g(缶詰) 水35ml
【 作り方 】
(1) 1.2.の材料それぞれを「お袋のワザ」にいれる。
(2) 4.の材料を黒豆缶にいれる。
(3) 蒸しパンの高さに水を入れ沸騰させ、写真の様にセットして湯炊きする。
(4) 20分してご飯を鍋から取り出して20分蒸らす。
袋から取出して盛付し塩昆布をのせる。
(5) 蒸しパンができたら火を止める。
(6) きりぼしだいこんを取り出して温まった焼き鳥缶とまぜる。
(7) わんに味噌汁の具と味噌を入れて残った湯を注ぐ
【 材料費 】(一人前)
約 259円
【 アピールポイント 】
食材の組み合わせ次第で、きっともっともっと楽しくなるはずです。
非常時に「おいしく楽しい」とは何かと考え、結局、ないない尽くしのその時、「ない事をストレスに感じない。」ことが一番楽しいのではと考えついた。
持出しに軽くて保存のきく食材。栄養バランスを考えて食べやすい。調味料、調理道具も少なく下ごしらえ不要。
変哲もない献立となったが、切干大根には人参が入り、焼き鳥の缶詰を温めて混ぜ、たんぱく質と調味料にする。阪神大震災経験談に食べやすかったとこの缶詰の名前があったような。切干大根はご飯といっしょに湯炊きし、ダシとしても利用。その湯を残して、味噌汁とした。ご飯は黒豆を入れて食感を増し、塩昆布で食べやすくした。
ストレスの緩和に甘い蒸しパン。これにはスキムミルクもくわえた。
調理道具も調理用の袋2枚と、お鍋1つと缶詰の空き缶とした。

▲ Top Of Page

★エントリーナンバー(9):仙台市青葉区 津田和俊さん
■レシピ名 一品目:クスクスのピラフ風

【 材料 】
クスクス・200g(200円)、ツナ缶・1個(100円)、乾燥野菜・大さじ2(50円)、塩、塩コショウ、醤油少々
【 調理器具 】
フライパン、おわん
【 作り方 】
1. お湯カップ2杯分を沸かす
2. お湯を少し残しておわんに移し、パスタを茹でるときほどに塩味をつける
3. 2.にクスクスを入れ、1〜2分ほどふやかす
4. 2.で残ったお湯を別のおわんに移し、乾燥野菜を戻す
5. ツナ缶をフライパンに移し、軽く炒める
6. 5.に3.のクスクスと4.の乾燥野菜を入れ、塩コショウで味を付け、水気を飛ばす
7. 隠し味に醤油を入れ、味を調えてできあがり
調理時間約15分
【 材料費 】(一人前)
約 200円
【 アピールポイント 】
まずは自己紹介。山登りが趣味です。泊まりで山登りに行く際は、制約の多い条件下で料理を行うことが多いです。
この経験が生かせると思い、応募してみました。
まず、災害時には調達できる食材が限られるため、以下の制限を課しました。
・長期保存可能な食材だけで調理する
・固形燃料だけでも調理できる
・15分以内に調理できる(固形燃料1個の燃焼時間が15分)
・必要な調理器具はなるべく少なくする
非常食にはアルファ米を使うことが多いですが、調理に時間がかかるのが難点です。「サトウのご飯」などのパックのご飯も、お湯で調理すると15分ほどかかります。この調理時間を短縮させることがこの料理の目的です。
今回使った「クスクス」という食材は、直径2mm程度の粒状のパスタです。元は北アフリカの食材で、「世界最小のパスタ」と言われています。調理時間がたいへんに短くて済み、お米代わりとして使えるのが特徴です。仙台では「やまや」などで売られています。いつも山登りの際は、このクスクスにカレーやパスタソースをかけて食べています。
しかし今回は、いちおう料理ということで、ピラフ風に仕上げてみました。まさか災害時にチャーハンが食べられるなんて、誰も思わないでしょ?実際食べた感じも、お米より少し粒が小さいことを除けば、大変おいしく食べられます。ちなみにクスクスは、一人分100g単位で袋で小分けされているものがお勧めです。(多少高くなりますが)

■レシピ名 2品目:ラーメン焼きソバ

【 材料 】
野菜たっぷり即席味噌汁の具・一人分(50円)、魚肉ソーセージ・半分(50円)、即席ラーメンの麺・一人分(50円)、サラダ油、ソース、醤油少々
【 作り方 】
1. 鍋にお湯を沸かし、ラーメンの麺だけを茹でる (少し固めに茹でるのがコツ)
2. その間に野菜たっぷり即席味噌汁の具にお湯少量を注ぎ、もどす
3. 魚肉ソーセージを食べやすい大きさに切る
4. フライパンに3.を入れ、軽く炒める
5. 茹であがったラーメンの麺をしっかりとお湯を切り、4.のフライパンに移す
6. サラダ油をまぶし、手早く炒める
7. 2を加え、ソース、醤油などで味付けをしながら水気を飛ばす
調理時間約15分
【 材料費 】(一人前)
約 150円
【 アピールポイント 】
まずは自己紹介。山登りが趣味です。泊まりで山登りに行く際は、制約の多い条件下で料理を行うことが多いです。
この経験が生かせると思い、応募してみました。

まず、災害時には調達できる食材が限られるため、以下の制限を課しました。
・長期保存可能な食材だけで調理する
・固形燃料だけでも調理できる
・15分以内に調理できる(固形燃料1個の燃焼時間が15分)
・必要な調理器具はなるべく少なくする
即席ラーメンは非常食としては代表的ですが、正直ラーメンの連続では飽きます。ラーメンの食材を使ってバリエーションを広げることがこの料理のポイントです。前回はパスタ風をつくってみました、これは焼きソバです。締切が延びたと聞いたので、もう一品つくってみました。本物?の焼きソバも中華麺を使うので、それほど違和感なくできあがります。ただ、見た目がちょっと貧乏臭いのが難点です。

▲ Top Of Page

★エントリーナンバー(11):仙台市宮城野区 西原 亜津子さん
■レシピ名 さんまの蒲焼きそうめんパスタ風

【 材料 】
1人分 所要時間 10分  材料費 250円くらい
そうめん(乾)   100g
さんまの蒲焼き缶詰  1缶
めんつゆ(3倍濃縮) 適量
サラダ油       適量
【 作り方 】
(1)鍋にお湯を沸かしそうめんをゆでる。(ゆで時間は袋に表示してある時間)
(2)ゆでたそうめんはざるにあげる。水気を切る。
(3)ザルにある(2)のそうめんにサラダ油を適量まぶしてからめる。
(4)適量のめんつゆを(3)にまぶす。
(5)(4)を皿に盛る。その上にさんまの蒲焼きをタレごとかける。
できあがり。(さんまのタレもあるので、めんつゆは味見しながら入れて下さい)
【 材料費 】(一人前)
約250円 1人分 所要時間 10分
【 アピールポイント 】
そうめんは、乾麺なので保存食です。このレシピは我が家ではパスタで作るのですがパスタの方が茹でるのに、水を沢山使うし茹で時間も長いのでそうめんにしたらどうだろうと思い作ってみました。
そうめん自身にサラダ油とめんつゆであじつけしているので麺だけでもおいしいのですが、さんまの蒲焼きがたれまでのっているのでさらにおいしくなっています。また、缶詰なので非常食としても十分成り立ちます。
調理するのにカセットコンロと鍋1つとザルと食べるときの紙皿と箸さえあれば食べることができます。簡単でおいしいので非常時の食事として、とても良いのではないかと思い応募しました。

▲ Top Of Page

★エントリーナンバー(13) 野田 隆行さん
■レシピ名 ツナトマトリゾッド

【 材料 】
トマト水煮缶1 ツナ缶1 白米2合 オリーブオイル50cc にんにく1かけ 水 500cc
【 作り方 】
オリーブオイルで弱火でにんにく1かけを煮てからにんにくを取り出す
強火にして、トマト水煮を3分間かき混ぜながら炒め水分を飛ばす。
白米を洗わずなべに入れ焦げないように1分炒める。
水を3回程度に分けて入れながら10分程度中火でかき混ぜながら炒める。
【 アピールポイント 】
普段あるもの
缶ずめと白米は洗わずに調理できる。とても簡単。
スプーンで食べれる。皿もひとつ
炭水化物、脂肪、淡白質、緑黄色野菜でバランスOK

▲ Top Of Page

★エントリーナンバー(14):仙台市消防局の職員 太田 千尋さん
■レシピ名 SERVA・UDON(サバ・ウドン)

【 材料 】
二人分: サバ缶詰(1缶)、うどん(乾麺200g)、生姜(一片)、長ネギ(少々)、醤油(薄口)  みりん(少々) 塩(必要に応じ) だしの素(少々)
【 作り方 】
1 なべに500ccのお湯をわかし缶詰のサバを汁ごと入れます。
2 次に生姜を入れ、沸騰したら、だしの素・醤油・みりん・塩(必要なら)でうどんの汁を作ります。
(サバの匂いが気になる方は、生姜を多めに入れてください)
3 大き目のなべにお湯を沸騰させ、うどんを必要な時間茹でて、茹で上がった
らざるに上げ流水で洗います。
(災害時には流水が無いので、洗うのは省略します)
4 うどんを2のうどん汁に入れ長ネギを入れ一煮たちしたら出来上がり。
【 材料費 】(一人前)
約 150円
【 アピールポイント 】
サバの缶詰、うどん(乾麺)はどちらも保存食です。
手軽に作れてサバのダシが出るので美味しいです。特に、冬は体が芯から温まります。

▲ Top Of Page

★エントリーナンバー(15) 
  東北福祉大学 学生ボランティアサークル『Withボランティア』 代表 齋藤 智子さん
■レシピ名 鍋で炊くだけの災害時用非常食  『ツナとこんぶの佃煮ご飯』

【 材料 】
米 3カップ、水 3カップ、ツナ 小1缶、こんぶの佃煮 60g(細切り)、酒 大さじ1
【 作り方 】
(1)米は洗って水気をきり鍋に入れ、水3カップを加える。
(2)(1)にツナ缶を汁ごと、こんぶの佃煮、酒を加えてよく混ぜて炊く。
(3)盛り付ければ出来上がり〜♪
〜成分(1人分)〜
エネルギー 479.825kcal たんぱく質 10.575g
脂質 4.175g 炭水化物 97.775g
カルシウム 28.875mg
【 材料費 】(一人前)
約 35円
【 アピールポイント 】
仙台市消防局・栄養士会と共同開発した「災害時用非常食」を大学祭や仙台市総合防災訓練・市民センターなどにおいて調理・試食を行い、寄せられた「声」を生かして改良を加えています。また、地域の方や学生にレシピを配布し、災害に対する意識の高揚を図ています。ご家庭にある「米」や「缶詰」、「冷凍食品」等を使用し、鍋に入れて炊くだけで美味しいご飯が出来上がります。こんぶを入れて炊くことで風味豊かな旨みが出るとともにツナの味ともマッチングし、幅広い年代層に好まれるご飯ができます。 炊飯器でも調理可能なので是非、ご家庭などでお試しください。

▲ Top Of Page

■主催/エフエム仙台
■協賛/(株)日立東日本ソリューションズ・WILD-1weathernews・(社)日本損害保険協会東北支部
■協力/東北大学災害制御研究センター・仙台市ガス局
■後援/国土交通省東北地方整備局・宮城県・仙台市・仙台管区気象台・仙台国際交流協会・河北新報社

e-mailで応募する 応募シートダウンロード